健康法 夏の入浴がおすすめの理由!メリット5つも紹介します。 夏は猛暑のため夏バテ、熱中症、エアコンの冷房による冷え性など体調を崩しやすい季節です。 疲れていると浴槽を洗ったり、お湯をはったりするのが面倒で、お風呂には入らずにシャワーで済ます人も多いのではないでしょうか。 疲れているから... 2023.05.12 健康法
からだ 座るだけで効果あり!猫背が治ってお腹周りもスッキリする方法 座るだけで効果があって、猫背や姿勢も良くなり、お腹周りもスッキリする椅子「姿勢矯正(きょうせい)イス」を知っていますか? 特に何もしなくても座るだけで、骨盤矯正になるグッズのひとつが「姿勢矯正イス」です。 骨盤矯正をするとどう... 2023.03.31 からだレビュー健康法
からだ お風呂の効果的な入り方!お風呂に入ると疲れがとれて美容効果もある? みなさんはお風呂に毎日入っていますか? お風呂には毎日入りたいけど、面倒になってついついシャワーで済ましてしまうことが多い人もいるのではないでしょうか。 筆者もシャワーで済ましてしまうことが多く、寒い冬でもシャワーにする日が続... 2023.03.18 からだ健康法
HSP HSP気質の人は1人カラオケでストレス発散がおすすめの理由5選を紹介します。 HSP気質の筆者はカラオケが大嫌いでしたが、1人カラオケ「ヒトカラ」に大ハマりして週2で通うこともあるくらい好きになりました。 HSP気質の人は日々自分を抑えて生活しているので、ストレスがたまりやすい傾向にあります。 複数人で行くカ... 2023.03.06 HSPカラオケ健康法
からだ 風邪じゃないのに?ストレスの熱「心因性発熱」について調べてみた。 熱が出たら風邪を引いたか、インフルエンザか、もしかしたらコロナ感染・・・春は花粉症の可能性も否定できない、など原因はたくさん考えられますが、風邪薬を飲んでも治らなかったためストレスの発熱「心因性発熱」かもしれないという友人の話を聞き、さっ... 2023.03.03 からだ健康法
健康法 テスト前や試験前に食べると効果あり?頭の回転が良くなって記憶力もアップする食べ物! こんにちは、あーさんです。 テストや試験で少しでも良い点数を取りたい!と思ったことありませんか? 日々の勉強と準備はもちろんですが、記憶力を上げることが出来れば、勉強の成果がさらに出やすくなるかもしれませんよね。 なんと... 2023.01.16 健康法食事
健康法 運動する時に常備する飲み物は何?体を動かす時にOKな飲み物とNGな飲み物も! スポーツドリンクって意外と種類があるんです。運動時にダメな飲み物OKな飲み物って何?水分補給にも気を付けて健康ダイエットを継続しています。 2022.09.30 健康法
レビュー ストレスはダイエットにも影響する?ストレスを溜めない方法が書いてある本を紹介します。 ストレスは万病のもと?ダイエットにもストレスは影響する?ストレスフリーを目指すために買ってみた本の紹介です。 2022.08.15 レビュー健康法