こんにちは、あーさんです。
姿勢が良くなる椅子「姿勢矯正椅子」を使って腰痛が緩和され、ポッコリお腹も少し凹んだ気がします!
姿勢が良くなる椅子を使うと、ダイエットと腰痛予防に効果がありました。
姿勢矯正椅子を買おうと思ったきっかけは、腰痛になり接骨院に通っても治らなかったから。
自分でなんとか治してみようと考えて、見つけたのが姿勢矯正椅子でした。
腰痛になり接骨院に行ってみたけど効果なし
実は腰痛に初めてなった時、姿勢矯正椅子の存在は全く知りませんでした。
とりあえず接骨院に通い様子を見てみることにしたのです。
施術と診察を受け腰痛の原因は、長年の骨盤の歪みが原因と言われました。
猫背で内股になって立つクセがあるため、骨盤が歪んでいるそうです。
即効性がある治療法はないので、マッサージと電気治療をやりに毎週通って下さいとの事。
1ヶ月ほど通いましたが、あまり効果を感じられませんでした。
(効果を感じる前に通うことを辞めてしまったので、もっと長く通っていたら良くなっていたのかも知れません)
毎週通うのも面倒だし、治療費もかかる、自分でなんとかしたいと思って「骨盤歪み」で調べた時に見つけたのが、「姿勢矯正椅子」です。
愛用している姿勢矯正椅子
MTGのStyleというブランドが好きで愛用しています。
MTGの商品を買う前に、違うメーカーの姿勢矯正クッションを試したのですが、体に合わず腰痛が悪化してしまいました。
Styleの矯正椅子を買うときも迷いましたが、いざ使うと腰痛が緩和され、姿勢が良くなりました。
前回とは真逆の効果だったので、MTGの矯正椅子がお気に入りになったのです。
Styleについて、詳しくは動画をご覧ください(^^)
MTG 骨盤サポートチェア Body Make Seat Style(ボディメイクシート スタイル)
Amazonのセールで定価より3000円くらい安く買えました。
椅子に置いて深く腰掛けるだけです。
正しく座らないと、矯正の効果が出にくくなるので要注意!
筆者はパソコンチェアに置いて使用しています。
腰が矯正椅子によりホールドされるので、座ったときに自然と姿勢が良くなります。
何日かすると腰痛が緩和され、そんなに気にならなくなりました。
姿勢が前のめりになって出ていたお腹も少し凹み、ウエストも細くなりました。
腰痛も治りお腹も凹む、ダブル効果なのが嬉しかったです!
カラーも選べるので、お部屋の雰囲気に合わせて購入可能です(筆者使用の色は現在ありません)
MTG Style(スタイル) スタイル ドクターチェア(Style Dr.CHAIR)
こちらは床に置いて使うソファタイプの矯正椅子です。
先ほどの椅子に乗せる矯正椅子の調子が良くて、今でも使用しているのですが、仕事中に重いものを運んでふと立ち上がった瞬間、また腰痛が再発してしまい・・・すがる思いで購入(笑)
家でくつろぐ時は、いつも座椅子を使用しています。
その座椅子に長時間座れないくらい、腰痛が悪化してしまいました。
MTGに確か、ソファみたいな椅子があったはず!とネットで検索して発見。
すぐにはポチれないくらい少々高価な椅子だったので、専門店に行って試してきました。
とても座りやすく、座っている間は腰痛が気にならない!
感動しちゃいました(笑)
しかも、女性や子供でも簡単に持ち運びができるくらい軽いのも魅力的です。
見た目もオシャレで高級感があります。
しかも立ちやすいように、足の部分がへこんでいるんです。
かかとが入れやすい、オーバーハング構造という作りになっています。
足も交差できるのが嬉しい!
初めてのSIXPAD(シックスパッド)
私は知らなかったのですが、MTGはトレーニンググッズで有名なSIXPADもありました。
(腹筋に貼るだけで筋肉が鍛えられたりする、あのブランドです)
専門店で矯正椅子を買った時に、なんとこのトレーニングタイツをサービスしてもらいました。
たまたま購入した日はキャンペーン中だったので、矯正椅子はなんと10%オフ、他にも不織布マスクまでつけてくれて感激しちゃいました・・!
その時は店長さんに対応してもらったのですが、とてもいい買い物ができて感謝していますm(_ _)m
下半身を鍛えることができるので、腰痛予防にもいいらしいです。
小まめに履いて、下半身の筋肉をつけたいと思います。
これを履きながら普段のストレッチをすれば、より効果がありそうですよね。
筆者がよくやっている、ストレッチ動画を紹介している記事はコチラです↓↓↓
まとめ
姿勢矯正椅子は、腰痛も緩和されダイエット効果も期待できるということが分かりました。
効果には個人差がありますので、今回紹介した矯正椅子は合わないという人もいると思います。
椅子だけに頼らず、普段から良い姿勢を心掛けた生活を送ることが一番大切です。
運動不足も腰痛には良くありませんので、ウォーキングやストレッチ、ヨガなど自分に合った運動をして健康な体づくりをしていきましょう。
筆者も腰をいたわりながら(笑)引き続き、健康な体づくりを頑張るぞ!
コメント