こんにちは、あーさんです。
「高カカオチョコレートを食べるダイエット」があること知っていますか?
高カカオチョコレートの効果は素晴らしく、ダイエットに大活躍します。
このダイエットは毎日チョコレートばかり食べるとか、食事をチョコレートに置き換えするとか、ではなく、普段の食事に少し摂り入れるだけのお手軽ダイエットなんです。
数年前に話題になった高カカオチョコレートダイエットですが、筆者は初めて知りました。
チョコレートはダイエットの天敵と考えていたので、気にも留めていなかったのです。
お手軽ダイエットは大好物なので(笑)さっそくしらべてみました。
高カカオチョコレートとは
その名の通りなのですが、一般的なミルクチョコレートなどと違い、カカオが多く含まれているチョコレートのことです。

筆者は72%や86%と記載された高カカオチョコレートを買うことが多いです。
カカオ90%以上のチョコレートもあり、探してみるといろいろな種類があります。
ドラッグストアで買っていますが、通販で調べたらコスパも良さそうな大容量サイズがありました!
高カカオチョコレートが好きな人にプレゼントするのもいいですね。
高カカオチョコレートとオートミールでダイエット

食前や間食に高カカオチョコレートを5g(チョコレート1個)を食べ、夕飯はご飯をオートミールに置き換えるダイエットを始めました。
実は、カカオ分の含有量が多い高カカオチョコには、血糖値の上昇を抑える働きが期待できる可能性があるのです。
血糖値の上昇をゆるやかにする要因は、高カカオチョコにカカオポリフェノールと食物繊維が多く含まれているため。
カラダネ
血糖値の上昇を緩やかにするため、食前に高カカオチョコレートを食べます。
血糖値の上昇を防ぐと、体重増加も防ぐことができます。
カロリーが低いオートミールと組み合わせれば、簡単にダイエットメニューが完成します!
オーガニックのオートミールを食べ始めたのですが、味にクセがなくとても食べやすいのでオススメです。

高カカオチョコレートの食べすぎ注意
脂質と食物繊維が豊富な高カカオチョコレートですが、食べ過ぎると体重増加や、お腹が緩くなる原因になってしまいます。
カフェインも普通のチョコに比べて多く含まれています。
高カカオチョコレートのカフェイン含有量は、100gあたりおよそ68~120mgくらいで、コーヒー1杯に含まれるカフェインがおよそ90mg程度です。
チョコレートによっては、コーヒーを飲む以上のカフェイン摂取をすることが予想されますが、食べ過ぎなければ健康に害はない程度の数値との事なので、あまり心配はしなくて良いそうです。
とはいえ、カフェインが苦手な人や、子供や妊婦さんなど、カフェインの摂取量に注意が必要な人は、食べ過ぎないようにしましょう。
食べる量と運動がポイント

高カカオチョコレートとオートミールで、ダイエットはできますが、さらに大事なのは運動です。
ダイエットは食事制限だけでは実現しないのが現実です。
スリムで健康的な身体になるには、適度な運動が必要不可欠です。
運動はダイエットだけでなく、ストレス発散にもなるし、体の不調も治してくれるので、日常生活にとりいれましょう。
筆者は家の中でストレッチをしたり、ウォーキングをしたりしています。
ウォーキングは、8000歩くらいを目安に歩くようにしています。
ストレッチはこちらの記事で紹介しています。

筋肉をつけるとさらにダイエット効果は高まるので、筋トレもおすすめですよ。
ダイエットフードに最適なサンドウィッチ!おすすめのおいしいサンドウィッチ7選を紹介。おいしい食べ方も!
オートミールの食べ方!和食と相性がいい?オートミール初体験!おいしくてハマった話
ローソンで買えるヘルシーおやつはダイエット中に使える?おいしい?値段は?
まとめ
高カカオチョコレートはダイエットに効果的で、簡単に摂取できるダイエットフードということが分かりました。
筆者はカフェインが苦手なので、カカオは72%の表記をしているチョコレートの摂取を続けようと思います。
食べ過ぎだけには注意して、高カカオチョコレート生活始めてみてはいかがでしょうか。
コメント